子どもの虫歯予防にキシリトールガムは超お手軽です。
子どもが嫌がらずに食べてくれるからなんの苦労もいらないのです。
子どもがガムを噛めるようになる2歳ごろから、積極的にガムを噛む習慣を取り入れましょう。
キシリトールと唾液のダブルで虫歯を予防
キシリトール自体もむし菌であるミュータンス菌の減少に効果がありますが、ガムを噛むことが歯にいいのは、「唾液」がたくさん出るからです。
食後にガムを噛むことで、唾液が出て、脱灰(むし歯になりやすい状態)した歯の状態が再石灰化(むし歯になりにくい状態)し、虫歯の予防になります。
ですので、キシリトールのタブレットなどより、唾液がたくさん出るガムのほうが虫歯予防に効果があります。
キシリトールガムを食べるタイミングは食後がおススメ
キシリトールガムを食べるタイミングは食後がおススメです。
だらだら食べの予防にもなりますし、食後に脱灰した状態を再石灰化してくれるからです。
食事のあとは、お口の中が脱灰(むし歯になりやすい状態)しますが、唾液で再石灰化(むし歯になりにくい状態)してやることで虫歯予防になります。
食後すぐにガムを20分くらい噛むのが効果的ですので、毎日の習慣にして継続させましょう。
キシリトール100%の歯科医専用ガムを選びましょう
いろいろなガムがありますが、キシリトール100%のガムを選んでください。
”キシリトール配合”と書いてあっても砂糖が入っていてはむし歯になってしまうので、キシリトール100%でないとダメです。
安心できるのは歯科医専用のガム。
インターネットで手軽に購入できるこちらの2種類がおススメです。
グリコ 歯科専用ガム POs-Ca F(ポスカ・エフ)
グリコから、ポスカFとポスカという2種類の商品が販売されていますが、より虫歯予防に効果があるのは「ポスカF」です。
ポスカFのFはフッ素のことで、フッ素が配合された「ポスカF」のほうが虫歯予防に効果があります。
味は、ストロベリー、マスカット、ペパーミントがあります。
こどもはミントを嫌がりますので、ストロベリーがおススメです。
マスカットにもミントが入っているので、注意です。
ロッテ 歯科専用 キシリトールガム
味は、マスカット、オレンジ、アップルミント、クリアミントがあります。
こどもはミントを嫌がりますので、マスカット、オレンジがおススメです。
味が長持ちするのはポスカ・エフ
むし歯予防のためには、食後に20分間ガムを噛むのが理想です。
こどもはガムの味がなくなるとすぐにガムを出してしまうので、できるだけ味が長持ちしてくれるガムがいいです。
グリコのポスカ・エフとロッテのキシリトールガム、どちらもおいしいですが、味が長持ちするのは、ポスカ・エフのほうです。
けれど、ポスカ・エフはストロベリーしか選択肢がないのが残念なところ。
こども用にミントなしの味をもっと作ってくれるとうれしいです。