キシリトールは甘味料ですが、虫歯にならないだけでなく、虫歯予防にもなるんです。
おいしく食べながら虫歯予防もできるキシリトールのお菓子は、定期的に食べることで効果を発揮します。
「お菓子のかわりにしかたなくあげる」のではなく、積極的に食べる習慣をつけましょう。
キシリトールが歯にいい理由
キシリトールが歯にいいわけは、
- 甘いけれど、むし歯菌(ミュータンス菌)のエサにならないのでむし歯の心配がない
- 唾液がたくさん出て、むし歯ができにくい口内環境にしてくれる
からです。
「むし歯の心配がない」だけなら、積極的にあげることはないですが、食べないより食べたほうがお口の中の環境がよくなるんです。
キシリトールは定期的に継続すると効果あり
キシリトールは、定期的に継続することで効果が出ます。
食事が終わったらキシリトールのお菓子を食べることを習慣にしましょう。
食べるのは、歯みがき前、歯みがき後どちらでも大丈夫です。
食事のあとは、お口の中が脱灰(むし歯になりやすい状態)するので、キシリトールの効果で再石灰化(むし歯になりにくい状態)に戻してやることで虫歯予防になります。
キシリトールがなるべく口の中にあると効果的なので、ガム以外のお菓子(チョコレートやキャンディーやタブレット)は噛むのではなく舐めるよう教えてください。
キシリトールのお菓子は歯科医専用を選びましょう
最近は、”キシリトール配合”のお菓子がたくさん販売されています。
けれど、 ”キシリトール配合” と書かれていても、キシリトール以外に砂糖が入っていてはむし歯になってしまうので、意味がありません。
かならず、キシリトール100%(または砂糖不使用)で、歯科医専用のお菓子を選びましょう。
歯医者さんがつくったチョコレート
100%キシリトール の歯医者さんがつくったチョコレートです。
しっかり甘くて、ひと粒でちゃんと満足できます。
ひと粒ずつ小分けになっているので便利です。
歯医者さんが作った棒キャンディ
棒付きのキャンディーで、一本ずつ包装されています。
味はメロン、イチゴ、パイナップルの3種類あります。
XYLITOLキシリトールタブレット
キシリトール100%のタブレット。
こどもが大好きなしまじろうのパッケージです。
グレープ味とイチゴ味がミックスされているので、ひと袋で2種類の味が楽しめます。
窒息防止に穴が開いているので小さなお子さんでも安心です。
ガムが噛めない2歳ごろまではタブレットやキャンディーを
ガムが噛めるようになる2歳ごろまでは、ガム以外のチョコレートやタブレットやキャンディーがおススメです。
ガムが噛めるようになれば、ガムの方がさらに唾液が出るので虫歯予防に効果があります。